Wednesday, October 28, 2015

アイアンスポーツ続報

ハロー!
今日は暖かかったね。
ハードテールはインロウ用のパイプを作って頂いてるところ。
ロッドショーに間に合うのか、
それは僕次第。

さて、キャブやブレーキ、外装なしでやってきたアイアンだけど
この時点で家に来てそろそろ10日くらい経ったところ。
犬号のエボスポーツから取り外したままストックしてあった部品を取り付けてだんだん形になってきた。

エンジンも車体もホコリと油にまみれてたので洗車機とブラシで丹念に洗ったら
かなりきれいになって来たじゃないか!




もちろんポイントのところのタイマーカバーは犬製品を使うよ!


リアサスは1200S用のブッシュをサンダーで切り落としてピッタリ入るように加工して付けた。
ちょっとレースっぽくていいかなと。
フロントは貴公子からいただいたFire Stoneの太いタイヤを履かせてみた。

FCR用にワイヤーもスロットルホルダーもちゃんと保存してあった。
床下収納の下を見たらちゃんと箱の上に内容が書いてあって
すぐわかった!5年前のオレありがとう!

試しにスポーク入れてみる。
これはいいね!
でもタイヤが小さいなあ。
ここは18インチか19インチにしてダートトラック的にしたいので
暫定で16インチキャストのままで。


在庫だけではどうにもならない部品は買ってきた。


ゴムのプラグキャップ
あまり主張のないシンプルなリブのデザイン。

リアブレーキホースも新品に。
油圧のブレーキスイッチは機械式にする。



最近忙しかったので昼は出来ないから
夜明けとともに作業を…
音もなく手を動かすのである。

ブレーキのラインを引き直してたら…

仕事に行く時間だ!室内にぐいぐい押し込んで仕事に向かう。

戻って来てバイクを出して続きを
しかしどうしてこんなに散らかっちゃうのかオレ
何かの病気だと思うけど
いつもこうなっちゃうんだよなあ。

無事にリアブレーキのエア抜きも終わって
しばし妄想タイム

ここのクランク状に曲がったパイプがさ


ここのサブフレームの支えのパイプが真っ直ぐになったらいいんだ。
チェーンとの干渉を確認しながらやったらできるんじゃないかな。
1インチくらいのパイプに差し替えて、シートフレームとの合流地点も少し前にしたらどうだろう?
ちょっとXR的なフォルムになるはず。

ウィンカーとホーンの操作はこのコンビネーションスイッチで。
マジックでL/Rなんて書いたら車検も大丈夫
もう在庫があまりないって言うから本当は教えたくないんだけど

配線はこういうアルミのバンドで束ねる。


まず車検を取りたいからこのフェンダーをつけといて。
あ、マフラーがない。

オークションでマフラーを落札したら
親切な出品者の人が、家が近所だから直接引き取りでもいいですよって言ってくれた。
会いに行ったらパブロフのこと知ってる人!
ありがとうございました。




夜に受け渡しして帰ってすぐ取り付け。


よく朝も日の出から営業
まずは音の出ない配線から。

あらかじめ充電しておいたバッテリーを繋いでエンジン始動を試みるが、ちょっとかかってすぐ止まっちゃう。
何度試しても同じ。
キャブにガソリンを直接注いだ時は普通にかかったのに。
そこで不具合の可能性がある負圧コックを落下式にもどして、
締め付け不足で全然ワッシャが潰れていなかったプラグを換えて、
ポイントを調整してギャップを磨いたら…
あっけなく始動!
クラッチの調整が必要。
もしかしたら少し滑っている感じもある。

穴ぼことナット溶接のある汚いフェンダーだけど
これで車検が取れそうな雰囲気になって来た!
あとはブレーキスイッチと方向指示器を付ける。

続く…

No comments:

Post a Comment